1.ボリューム不足

Hair

こんにちわ~pipomoです!

今回は前回お話しをさせていただいた、30代、40代に

悩みの多いことについて解説させてもらいます!

今回のテーマは、、、、

ボリューム不足 です。

特に多い悩みの一つに、ボリューム不足が気になる方が

多いと感じます。

全体的に気になる方、トップの髪がぺったんこで気になる方

様々ですね。

30代、40代になると髪自体が細くなってきたり、

ハリ・コシが減少してきての悩みですね。

女性だけではなく男性の方も同じような悩みは

多いと感じます

そこで、今回は対策としての方法をいくつか

紹介させていただきます。

まずはじめに、

結論

髪が細くなってきたりするのはを防ぐのは難しいが

進行を遅らせることはできる!

それと、普段のセットでしっかり手入れしてあげることだよ。

それじゃあ、

解説いくよ〜!

まずはじめに、

髪が細くなってくるのは、

加齢とともに髪は細くなります。

これは、毛包の縮小ホルモンバランスの変化

血行の低下栄養不足などが影響してと

言われています!

加齢はどうすることもできませんが、

日々のケアを意識して、遅らせよう!

対策バランスの良い食事や頭皮マッサージ

適切なヘアケア、睡眠とストレス管理などで

健康的な髪を維持することは可能だよ!

髪が細くなる主な原因

1.毛包の縮小

*加齢とともに毛包「髪を生み出す器官」が

小さくなり、髪が細くなります。

2.ホルモンのバランスの変化

*特に男性はテストステロンが変化して

DHT[ジヒドロテストロン]になり、

毛包を萎縮させます。

*女性は閉経後にエストロゲンが減少し、

髪が細くなりやすくなります。

3.血行の低下

*頭皮の血行が悪くなると、髪に必要な栄養が届き

にくくなり、髪が細くなります。

4.栄養不足

*タンパク質やビタミン、ミネラルが不足すると

髪が細くなりやすくなります。

5.酸化ストレスと老化

*活性酸素によるダメージや紫外線の影響で、

髪が細くなりやすくなります。

6.ヘアケアの見直す

*過度なカラーやパーマを控えることで

ダメージの蓄積によって髪が細くなるのを

ふせいであげます。

だよ〜!

次に日々のケア、セットについても

お話しさせていただきます。

髪のボリュームの出し方

1.ドライヤーの使い方を工夫する

・根元を立ち上げるように乾かすと

ボリュームが出やすいです。

下を向いて乾かすのも根元が立ちやすい

ですよね。

2.スタイリング剤を使う

・ボリュームアップ系のムースやワックスを

根元に少量つけることでふんわりする

パウダーワックスはトップに振るとエアリー感

が出せますよ。

3.カットで微調整する

・重すぎるとぺったんこになりやすいので

動きが出るようにレイヤーをいれたり

適度に量感調整してあげることを

オススメします。

4.ヘアーアイロンやカーラーを使う

・アイロンを根元をからふんわり通すことで

ボリュームを出します。マジックカーラーは

前髪やトップに巻くのがいいですね

5.シャンプー、トリートメント

・ボリュームアップ系のシャンプーを使うことで

根元が潰れにくくなります。

トリートメントは毛先だけにつける

根元につけると髪が柔らかくなってしまい

潰れやすくなってしまいます。

以上説明させてもらいましたが、どの方法も

組み合わせると効果アップするよ!

どんな髪質かによってもかわるから、

試しながら自分に合う方法を見つけると

いいかも!

でわでわ〜また次回もお楽しみ!

最後までお付き合いありがとうございました!